忍者ブログ
30代後半でアスペルガー症候群と診断された女性です。高知能もギフテッドもない予後不良群の一人です。
[64]  [63]  [62]  [61]  [58]  [59]  [56]  [37]  [55]  [54]  [53

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「えーっ」リアクション


アスペって(私って、にすべき?)基本、家族さえいればあとは一人行動でも全然淋しくないんだよね。

淋しくなるのは、外で皆友達がいるのを目のあたりにしたり、「この人いつも独り。可哀想な人」という人目を気にするからだと思う。

学生時代は、それで馬鹿にされたり見下されたり、こそこそ嘲笑されたり虐めのターゲットにもなるからね。

社会人になると、あからさまに嘲笑する人は少ないにしても、
「(ゴールデンウイークやクリスマス)どこに行くの?誰と行くの?」
「彼氏は?友達は?」
「えーっ、独り?さみしくない?」
などの「えーっ」リアクション(←これけっこうデリカシーないよね)の嵐にうんざりする。

世間がふつうに認めてさえくれれば、べつに淋しさを感じなくていいようなことでも、「孤独な人」「淋しい人」という他者から見られる自分像により、自己否定感や屈辱感ができあがる。
べつに本当は、自己否定も屈辱感も感じる必要のないようなことなんだけどね。
でもなんでか定型社会はそれを感じるようにつくられている。

クリスマスに独りぼっちが淋しく感じるようになっているのも、その淋しさは世間から抱かされた自己イメージによるもので、真性のものではないんだよね。

私は自分がマイノリティだから、他人にどんなカミングアウトをされても「えーっ」リアクションはとらない自信がある。
レズでもホモでも前科者でも「あ、そうなの~」と普通に共感的相槌を返す自信あるな。

何かのマイノリティな痛みを感じている人ばかりだと、世の中生きやすく、委縮する必要もなくなるんだけど、人間というのは多数派の安心感にはまっている人達ほどデリカシーないから、ますます喋るのイヤんなる。

拍手


無題
全てのアスペルガーがそうかはわかりませんが、私も一人行動自体は全く寂しくない派です。
まだやったことないけど一人カラオケも一人焼き肉も余裕で楽しめると思います。
高校時代の友達との付き合い方も、学校以外で会って遊ぶのって一年度に二回程度の淡泊さでした。
(皆基本的にオタクで出不精な子が多かったとかも理由なんですが)

勿論男性も苦労されてるんでしょうが、女性のアスペはこの辺が損ですよね。
女性の単独行動は可愛くない、惨めな奴だってマイナスな印象がより強そうです。
結婚して子供を産んでも公園仲間とかママ友とかいうくだらない付き合いがついて回るし…

私にはなんで他人の単独行動なんかいちいち気にしてバカにしたり腹を立てるのか理解出来ません。
なんで定型社会ってそういうくだらないことの方が人間性より評価の対象になるのか謎です。

あと私も同性愛者とかマイノリティ、底辺とか呼ばれる人の方が親近感あります。
仮に友達や知り合いに打ち明けられても別に大して気にもならないでしょうし、
文学も映画も漫画もそういうキャラクターの生き様が描かれた作品ばっか見てます。
弱い人の気持ちがわかるのは、発達障害者の数少ない美点かもしれませんね。
(これもどうせ役に立たない美点ですが…)
>CoCoさん
>弱い人の気持ちがわかるのは、発達障害者の数少ない美点かもしれませんね。

そう思います。療育された世代は、社会適応の良さと引き換えに、その良さを手放してしまうのかな・・・と思うことが最近あったのですが、CoCoさんは持っていると知り嬉しく思いました。

そうそう、人目さえ気にしなければ一人カラオケや、クリスマスに一人イルミネーションを見に行くこともしたいです・・・でも人目に負けています。
CoCoさんのほうが、強そうだ。
うーん
療育って実際どんななんでしょうね。
私は思春期のカウンセリングはほとんど愚痴や疑問を垂れ流してただけだったし、
幼年期のプレイセラピーも本当に遊ぶだけでSST(ソーシャルスキルトレーニング)とは程遠かったので本格的な療育はよく知らないんですが、
内山登紀夫先生(どうもご本人もASとLDの自覚が強いみたいで、ブログを読むと確かに可能性は高そうでした)
とかは本やインタビューでも発達障害児へのSSTには結構懐疑的なんですよね。
我慢して人の目を見るとか雑談を上手にする訓練とか、結局多数派社会に帰属する為のものになっているのに強い違和感があるということで。
正直私も強制や訓練より健常者も含めて皆で多様性を認める社会を目指す方が人間的だと思いますし、
車椅子の子に歩く訓練はさせないのに何故発達障害だと社会適応の訓練になるのかという疑問はあります。
まあ療育を受けて定型社会に適応出来るならそれに越したことはないでしょうが、
(今の社会って定型さんでもゆとりがなくて生きづらいのに療育だけでそんなことが可能なのか疑問ですけど)
代償としてマイノリティにしかない視点や個性が損なわれるとしたら残念な気がしますね。

そして私は強くないと思いますよ(笑
早くに自分が先天的な障害者と知らされたので開き直って過ごしてるだけで、
発達障害の概念さえない時代を長く生き抜いてきた方々の方が強いと思います。
>CoCoさん
>我慢して人の目を見るとか雑談を上手にする訓練とか、結局多数派社会に帰属する為のものになっているのに強い違和感があるということで。

そうそう。結局そうなんだよね。
そういう訓練を受けても中身まで変えられるわけじゃないし、テクニックだけ身に付けても孤独感は変わらない・・・

もちろん人生それで切り抜けられるシーンも多いし、訓練を全否定はしないけれども・・・
無題
わたしも雑談苦手すぎて一人でいるほうが好きです。どこにだって一人で行きますよ。
独り旅に思うこと
私(定型です)はよく独り旅をします。

日常生活から距離を置くことによって自分を客観視する、世間のしがらみから自分を開放する、違う価値観に出会って自分の常識を見直す、ためです。リフレッシュして気分がスッキリします。

周囲の人には「えーっ、独りで?」と言われることが多いですが、実は「えーっ」は驚きではなく、羨望の表現です。断言してもいいと思います。その証拠にその後、「いいわね~、よく許してもらえたわね(誰の許しが必要なんでしょう?)、羨ましい~!」と続きますから。

ほとんどの定型はモラハラでもって、お互いを拘束し団結しているような錯覚にとらわれています。その事によって安心感を得て生活できるのです。(それが常態化して、本当に一人では行けなくなってる人もいます。他人に共感しすぎて自他の境界が分からなくなってる状態かな?)基本的に自分が我慢させられているのに我慢しない人がいるのは許せない!という心理があるのでしょう。そこのところがよく分かっている人は定型でもはじめから「いいねぇ~」とリアクションしますよ。

そもそも独りで行動して悪い理由が思い当たりません。


>kumiさん
一人旅、いいですよね。私もお金があればしたいです。

このエントリの「えーっ」のニュアンスは、おもに「一緒に行く友達もいないの?」みたいなかんじです。なんか私の回りには、そういう女子力の高い「ど定型」の人が多いです。
40代50代になってくると変わるかもしれませんね。
早くそうなりたいものです。


ところで懐かしいエントリにレスいただきました。
Cocoさん、東北のリモホで、あの地震以来コメントがぱったりないのですが、元気なのでしょうか?
ふとした折に心配しております。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメントは拍手欄からお願いします
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:Solitude
性別:女
自己紹介:正式診断済みの受動型アスペルガーです。高知能も高学歴もギフテッドもなし。セクシャリティにも問題あり。これからどうやって生きていこうか模索中。メールアドレスはxxxxsolitu★dexx★xx@ya★hoo.co.jp (★3つ取り除いてください)
最新コメント
[03/09 ゆうな]
[03/08 ゆうな]
[02/14 Solitude]
[02/13 ゆう]
[02/05 Solitude]
[02/03 メリー]
[01/31 Solitude]
[01/31 えびす]
[01/26 千里]
[01/26 Solitude]
[01/24 千里]
[01/21 Solitude]
[01/21 Solitude]
[01/19 なつみ]
[01/19 なつみ]
[01/17 Solitude]
[01/16 ゆうな]
[01/16 久遠咲乃]
[01/08 tembo]
[01/08 ゆうな]
[01/02 千里]
[12/31 tembo]
[12/14 通りすがりの猫]
[12/09 ゆうな]
[12/06 ゆうな]
最新トラックバック

忍者ブログ [PR]

[著作権 Solitude] graphics by アンの小箱 * designed by Anne






PR