忍者ブログ
30代後半でアスペルガー症候群と診断された女性です。高知能もギフテッドもない予後不良群の一人です。
[1]  [2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

受動型でも理解してもらいやすい本


もうちょっと落ち着いてからレビューしようと思っていたが、親に理解してもらえなくて苦しんでいるという人が多いので、取り急ぎ、わかってもらいやすい本を2つ紹介。


アスペルガー症候群と付いた本は山ほどあるけど、この2冊はわかりづらい受動型の私の親でも納得いったそうです。

2010年以前に出たような本はやはり積極奇異などわかりやすいタイプのアスペばかりで、親は納得しませんでした。もちろん私自身も「・・・違う~!!」。

2011年以降に出た本はわりと良くなっているようです。
とくに左の本は簡易解説書として最適かもしれない。

右の本は、私のお気に入り。
アスペなんて社会に出てもサポートの人件費もろもろで世の中にぜんぜんプラスじゃないと言いきっているのが痛快でした(自分の属性がこうだからってのもあるけど(汗))。
   ↑
  
あ、うろ覚えで要約していますよ。実際はもっと遠回しにやさしく書いてあります。
でもこの時点で傷付きそうだと思った人は読まないほうがいいかも。

拍手

ないわ~! パート2


あのセンセイのブログなんですが、ちょっと私もヒステリーに反応しすぎだったかな。
(共感してくださった方、ありがとうemojiおかげさまでちょっと落ち着きました)

冷静になってみると、「外で我を押し殺して耐える」ことは、短時間ならemoji たしかにさほど苦ではないかもしれない(私の場合、感覚過敏も少ないし)。
受動型だから基本的に人まかせのほうがラクなことも多いので。

でも、
「外モードを成長させれば内モードがなくても苦痛ではない」
というのは絶対ないわ~emojiemojiemoji

施設にいたころ苦痛すぎて何度も脱走したもんね。
外に出られなくなったらトイレにこもってたもんね。
成長云々を考慮してもしなくても、内モードを奪われたら、発狂するわ・・。


私は中学からしんどくなった。
部活に全員入らないといけない中学だったから(なんでやねん!てかんじだけど・・・どこかで、中学での部活強制は、社会人になったときフルタイムに対応できる体力・精神力を育てるためというのを読んでなるほど・・・と・・・でもこれは当然ながら多くのアスぺにはまるで逆効果。私も部活さえなかったら、不登校になってなかったかもしれない)・・・

あのエントリのコメント欄に「外モードは8時間が限界」って書いていた人がいるけど、うんうん、それならわかる。
私はもっと短くて、4~5時間が限界。
やっぱり将来、何か働くとしても、このあたりの短時間アルバイトにしないと続かないと思う。
8時間をクリアできるかどうかが、社会人としてどうなるかの分かれ目かもしれない。


私の主治医は、型というのは基本的性格の傾向であって不動・固定のものではない・・・という考え方。
だからあのセンセイが、なんで受動型だけ特別に違った対応をすべきとおっしゃるのか、納得できない。

大丈夫、大丈夫と言われて、結局いちばん大丈夫でない将来が待っているのが受動型なのに。
↑  ↑  ↑
これは今後も声を大にして訴えていくぞー!!!
 

拍手

・・・ないわ~・・・


あんまり人のブログのURL貼ったりするとウザイ人呼ばわりされるので気を使うけど、

http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20130908/_AS_
(直接は飛ばないようです。コピペで飛んでください)
 
ないわー。このセンセイ、人格障害の正体はほぼアスペ受動型だと過去に断言なさっていたので目を付けていたけど、ないわー・・・。
だいたい受動型=家で暴君になるという決め付けが気に入らない。私は暴力ふるったことなんか一度もない。

何よりこれからの受動型の子がこういう説を真に受けた親に育てられるのかと思うと頭がいたい。

受動型には支援教育は要らない??
不適応を起こしてもいきなり普通学級で普通に過ごさせるだと?

なんでそうなるの、かつて受動型の子供だった大人の予後がどれだけ悪いかわかってるのか、このセンセイ。
普通学級に押し込められ、駄目なら施設に入れられ・・・の私が断言するけど、裏目にしか出ないよそんなの。

さぁー、専門家と当事者と、どっちの言うことが正しいんでしょうね??

受動型にあまりパニックがないという説は私も以前信じていて(たしかブログの最初のエントリ「はじめまして」にも書いたかなー。書き換えなきゃなー)、
けど、違うのよ、パニックを全部自分の脳内だけで引き受けてしまうの。

だから周りに危害を加えないぶん、脳の回線が内部でぷつんぷつんと切れて、精神疾患になるまで壊れてしまうの。本人も、気付かないうちに。
わかってないなー・・・。

寮とかの集団生活なんて、受動型がいちばん合わないと思うよ。

>実際には外モードの状況では「自己主張を引っ込めてただ耐える」ことはストレスになっていない。

なっとるわい!!!emoji

拍手

早く見つけてほしい受動型


積極性を出せば奇異型っぽく、群れから離れていれば孤立型っぽくはなりますけども。
異常従順・過剰適応児だったので私の根っこは受動型です。
受動型の子ども達が早期発見されてほしいので、今後も私のケースを書いていきます。


パニックの出方→一瞬フリーズするだけでした
ずっと固まっていればわかりやすかったかもですが、アイコンタクトはできるし促されたら促されたままには動くので問題視されず。

でも中身は魂が宿っていないかんじで、遠足中も修学旅行中も「今どこにいるのか」聞かれても答えられなかったでしょう。
後でみんなの文集を読んで、「あぁ、あそこに行ったのか」という・・・

正直、今でもそんなです。
導いてくれる人があれば何も考えず頭からっぽのまま付いていくだけです。
こんな依存体質では駄目だ、と自分で考えるように心がけてはいるのですが、誰かが一緒にいれば、脳が勝手に省エネモードに入ってしまうというか・・・
この「勝手に省エネモード」がかなり強力で、意志だけではどうにもならないかんじです。人を感知したら自動的に付く玄関ライトの逆バージョンみたいな・・・。

歩く脳死人間のようです。集合写真ではどれも目が死んでいます。


多動の出方→貧乏ゆすり程度でした
たまに行儀が悪いと注意はされても、問題視されるレベルではなく。

座イスでぎったんばったんとか、回転イスで回って遊ぶとか、子供ならある程度誰でもやりがちなので問題視されなかったけど、中学すぎてもやっていたからやっぱり異常だったと思う。
今は自宅に回転イスも座イスもないのでしていませんが、あったとして誰も見ていなければやりかねない。

元気で溌剌とした子どもが好きなタイプの大人には嫌われたけれども、大抵の大人は、他人の子なんて、おとなしく素直でありさえすれば問題視しない・・・どころか親すら問題視しなかった。

見抜くポイントは「集団の中で目が死んでいることが多い」ところでしょうか。
ただの人見知りや内気とほんとに区別が付きづらいと思いますが・・・。

受動型の子の療育はおそらく、手のかからない子をわざわざ手がかかるように仕向ける作業になると思います。
でも、そのままでは異常なので。本人も周囲も不幸になるだけなので。



障害者手帳を申請したんですが・・・
医師に書いてもらった申請書を見たら、重症度が5段階中の4で(5は寝たきりレベル)・・・大げさ目に書いてくれたのかもしれませんが、自分で思うよりずっと重いことがわかって、同時に「あの時から充分おかしかったではないか!」ということを次から次へと思い出し、親の目の節穴さに腹が立ったり(表には出していませんし、感謝はしています)・・・この「腹が立つ」というのが結局、消したエントリにも書いていましたが「私支点(視点ではない)」であり依存的怒りなんだろうなと・・・親の人生の足を引っ張っているのは事実ですし、いつまでも親不孝だし、不幸にもさせているし。こんな私に、怒りを出す資格はないし、もうそういうのは金輪際やめようと心に誓いました。
することは感謝だけ、できないなら死ねと。何度も自分に言う毎日。

かなり苦しいし将来こんな思いをする子がいなくなるように願っています。

拍手

アホみたいに素直な子


受動型の私は本当に「我」というものが希薄だった。

「人に物をもらったらありがとうと言わないと駄目」と教わったら最後、意地悪な子にキャラメルの包み紙を「あげる」と渡されても「ありがとう」と受け取る始末だった(もちろんゴミであることは認知している)。

これが小学生のときである。馬鹿みたいである。

今思えば自分でも「おいおいおい」なことばかり。
「素直」というのは、通り越していたなぁ。

でも心がないかというとそうでもなくて、やっぱり認知がおかしかった。
包み紙の件も、教えどおりに従ったというより、いらないと言ったらその子が傷付くんじゃないか・・・なんてことを考えていた。
そんなアホな、である。
他の子達には中身入りキャラメルを配っていたし、意地悪であろうことはうっすら気付いていながら、感情の優先順位があきらかに違っていた。
自分の気持ちは二の次三の次(※)、というかんじだった。

もちろん成長はしていくわけだけど、そういう過去のアホみたいに素直だった自分が、いかに皆から理不尽に扱われていたかということが理解できるようになる(認識がつながる)と、その思い出は怒り玉として心の奥に蓄積されていき、後年、不適切なところで不適切に爆発してしまうのだった。


(※)
「自分の気持ちより人の気持ちを考える」というのは良いことのように言われるけど、良いことではない。
自分を大切にできない人間は、結局他人のことも本当の意味では大切にはできない。
けど「自分を大切に」の意味が、いまだにイマイチわからない。


拍手


プロフィール
HN:Solitude
性別:女
自己紹介:正式診断済みの受動型アスペルガーです。高知能も高学歴もギフテッドもなし。セクシャリティにも問題あり。これからどうやって生きていこうか模索中。メールアドレスはxxxxsolitu★dexx★xx@ya★hoo.co.jp (★3つ取り除いてください)
最新コメント
[03/09 ゆうな]
[03/08 ゆうな]
[02/14 Solitude]
[02/13 ゆう]
[02/05 Solitude]
[02/03 メリー]
[01/31 Solitude]
[01/31 えびす]
[01/26 千里]
[01/26 Solitude]
[01/24 千里]
[01/21 Solitude]
[01/21 Solitude]
[01/19 なつみ]
[01/19 なつみ]
[01/17 Solitude]
[01/16 ゆうな]
[01/16 久遠咲乃]
[01/08 tembo]
[01/08 ゆうな]
[01/02 千里]
[12/31 tembo]
[12/14 通りすがりの猫]
[12/09 ゆうな]
[12/06 ゆうな]
最新トラックバック

忍者ブログ [PR]

[著作権 Solitude] graphics by アンの小箱 * designed by Anne






PR