今まではアスペルガーとADHDの両方の診断は下りなかったけど(両方持っている場合はアスペルガーに包括されていた。でもなぜか両方名乗っている人が多かったけど・・・)
これからは別々で診断できるようになったらしいです。
私は主治医に否定されているんだけど、絶対ADDのケもあると思う。
とにかく集中すべきときに集中できないし、大量の抗鬱剤のおかげで(でもサインバルタはやめた。鬱が酷くなった挙句、やたらイライラと攻撃的になってしまった)、一日に2回寝ないとすっきりしなくなって、活動と言えば夜9時頃から深夜までインターネットをするぐらいという・・・でも昼間は本当に何もする気が起きないので、ストラテラ出してほしいなぁ。
ストラテラはADHD治療薬だけど、出してもらえるかなあ。
なんかこう、陽の明るいうちにピキッと、活動したいよ。
うちの先生、わかりずらい私をアスペと見抜いてくれたから、それだけで信用してるけど、血液検査などは一度も勧めてくれたことがない。
内臓のあちこち、気になるところが出てきたので、検査してほしいなぁ。
自立支援医療で安くなるので、独自に内科に行くより精神科経由したほうが安いよね。
皆さんは定期的に検査受けていますか?
ちょっと他の科に行きたいなぁと思っても結局薬の副作用かもしれない・・・と思うと、どの病院のどの科に行くべしか、迷ってしまう(精神科のある病院はけっこう遠い)。
それに精神科で「待たされない」ことに慣れてしまったので、他の科で待たされる時間を思うともうそれだけでうんざりである。待つのが苦痛というより、外にいる時間が長引くのが苦痛なのである。
PS.メールアドレス変わりました。gooメールが有料になるので、ヤフーメールにしました。
