あーちゃんママでおなじみのmathkidさんのエントリ
勝手実行機能障害?
ここがアスペがわがまま・怠けと誤解されやすい部分なのですが、あります。
(↓ちょっと引用元が見つからないのですがネットのどこかで見ました)
(1)自分がやりたいから、必要だと思ったから、やる。
(2)やりなさい・やるべきだと言われたから、やる。
(3)皆が当たり前にやっていることだから、やる。
この中で(1)の動機でしか動かないのがアスペなんですよね・・・。
私は自我の希薄な受動型の子だったので・・・というか体罰で従わされていただけかもしれませんが、子供の頃は3つともの動機で動いていましたけど、遅まきながら自我が芽生え、親・教師もそうやすやすと体罰できない位に大きくなるとやはり、(1)の動機でしか動かなくなりました。
なので「やりたい(orやることが必要)と思わせる」ことが大事かもしれません・・・・。
