どうも私の体内時計は24時間向きにできていないと思う。
生活リズムを整える薬(ロゼレムなど)ももう2年以上飲んでいるけど、治らないし。
朝食を食べると、確実におなか下すし・・・うーん。
ところで私が今いちばん腹を立てているのは、やはり障害年金の不平等さである。
予後不良な中年独身アスペほど、受給できない仕組みになっている。
子供のころに診断されていたり、比較的社会適応がよく、長期に正社員の座についていたり、結婚できていたりする人は、出やすい。
これはおかしいやろーーーーー納得いかんわーーーーー。
・・・ということを、酔った勢いならぬ眠剤が効いてきた勢いで、某政党にメールしたら、同じようなケースで不服申し立てをして受給に至ったケースがあります是非ご相談を!・・・と、住所と電話番号付きの頼もしい返信がきた。
困っている皆さんも、出してみられてはいかがでしょうか・・・
どの党でもいいと思うけど、思想がどの議員も一貫していてアタリハズレがないのは共産党じゃないかと思います。
まぁいわゆる、政治的に利用される(かもしれない)という点については、多少の割り切りが必要かもしれませんが、日本の障害者はおとなしすぎるので、もっと議員さんでも誰でも権力者を巻き込んで、声をあげていくことが大事ではないかと思います。
国民の声を代弁し、実現するために政治家はいるわけですから・・・。
こういう運動などをすればバッシングもあるでしょうけど(とくに今は、猫も杓子も税金のムダ税金のムダ税金のムダ!!!!と叫ぶ時代なので)、でもバッシングしている人達だって、いざ自分がその立場になればしれっと恩恵を受けるわけでしょ。だったら批判はやめてほしいと思うのであります。そういう想像力の無さ加減は、今やアスペに限らず、日本人全体を覆っているような気がします。
発達障害にしても、正しい概念が広がったり、発達障害者支援センターができたり、ここまで道を拓かせてくれたのは、バッシングされながらも訴えてきた人達のおかげです。
そう思うと、当事者が声をあげることの大切さを改めて思います。
赤旗サイトの読みすぎで私の思想は日々、左方向に傾いてきていますが、地道に、上からでも下からでも右からでも左からでも、それぞれの立場から訴えていきましょう。
