忍者ブログ
30代後半でアスペルガー症候群と診断された女性です。高知能もギフテッドもない予後不良群の一人です。
[144]  [141]  [140]  [139]  [138]  [136]  [133]  [121]  [127]  [122]  [119

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜明けをめざして


このところ暗い記事が続いていてすみません。いつも暗いでしょうけど。
薬の増量でちょっとテンション変わってます(汗)

私は診断を受けて今は一時的に抑うつ感が酷くなっていると思う。
ドラマや映画のストーリーを追えなくなったし、本も読めなくなっている。
ネットの横書きの読み書きはできるし、たぶんこっちのほうが脳の負担が少ない?

障害がわかって一時的に抑うつ感が酷くなるのは私だけではないようで・・・お気持ちお察しいたします。
 ・今まで健常者だと思っていたのに土台からひっくり返された衝撃
 ・今までいかに不適切な頑張り方をしていたかがわかる虚しさ
 ・修復不能なほど溜まってしまった自己否定感
 ・過去の対人トラブルの数々は自分が原因だったことがクリアに見えてくる苦痛
などなど・・・いろんなことが一気にタッグを組んで襲いかかってくるよね。

とくに最後の「過去の対人トラブル」は・・・フラッシュバックの材料になっています。
当時は自分が間違っているなんて露ほども思わなかったけど、今から思えばアスペまる出しな罪がもう、数えきれないほどあった。己がアスペであることさえ頭にあれば、あのトラブルもあの別れも避けられたのに・・・って。

でも、苦しいけど、それでも診断を受けてよかったと思う。
こんな年齢までわからなかったのは、自分がそこそこ頑張ってきた証拠だと思えるし、いつか乗り越えられると信じている。

診断を受けてから、「自信」の持ちどころが逆転したなぁー。
以前は自分のマイナス感情(怒り)の軸がまさかずれているとは思わなかったから、アウトプットするのに正当性など考えなかったけど、今はそこはまったく自信がないので、怒りは出さない方向になっている。
まぁ、ちょっとクールダウンすればおさまる程度の怒りしか近頃は沸かないし。

あとメールや書き込みの連打とか相手の都合も考えずよくやっていたけど、これまたアスペくさいよね。そういうのもやめた。
議論なんか先に引いたほうの勝ちにしか見えないもんね、客観的には。

逆に、皆から責められてばかりだった部分では、こんな障害抱えて一人でよくやってきたんじゃないかと自分を褒められるようになった。


私みたいなのが言っても説得力ないかもしれないけど、同じような状態にある方、いつかきっと乗り越えられます。
優しい人は、いっぱいいます。
そして一時期無駄に思えた努力も、やっぱり無駄ではなかったと思える日がくる。
少なくともこれから積み上げていくものは、診断前の手探り状態の自分ではないわけだから・・・もう背伸びをしていない、本当の自分が積み上げていくものは、きっと強いと思う。

拍手


無題


ものすごく辛いことがあっても、絶対に後からプラスに
なるって最近、私も実感しました。
心が壊れくらいに辛くても、自分見つめ直すチャンスを
貰えたって思うし追い込まれる原因になった人を恨んでも
何にもならないもの。

Solitudeさんはいっぱい頑張ってきたし、頑張ったら
自分に絶対帰ってくるし、理解しようって思う人が
集まると思うの。

怒りって溜めるとどかんって来るから、怒るところは
適度に怒った方がいいですよ(^^)
Solitudeさんのブログを見る限りでは、ずれた怒りかたは
してないんじゃないかなーーー。

なんだかとっても励まされた感じです。
嬉しい♪
Solitudeさんの自己肯定感が高まっているようで、読んでいてとっても嬉しくなりました。
同時に、私自身のことも肯定してくださっているように(勝手ながら)感じられて、「ありがとう」と言う気持ちでいます。

「優しい人がいっぱいいる」のは本当にそうですね。(人様の好意を拾える自分がちょっと嬉しくないですか?)

そして、本当の自分が積み上げたものは強い、もまったく同感です!
自分自身で見つけたこと、気づいたこと、乗り越えられたことは、この先の人生で大きなチカラになるだろうと信じています。

読んで嬉しい記事でした。ありがとう♪
>えびすさん・もみじさん
>えびすさん
本当に、恨みから良いものは何も生み出さないですよね。
もちろん、本当に怒るところでは怒るべきだろうけど、経験上、怒りは次の怒りを生むだけのことが多いので、やはりクールダウンやスルーの訓練を続けていかないと・・・と思っています。

自分を見つめ直すチャンスになるっていうのは本当にそうですね。その時の自分に相応しい人がちゃんと寄ってきてくれる・・・と実感しています。


>もみじさん
このところ、ネットでお付き合いさせてもらっている方達の精神具合が軒並み悪いので、もしかしてネガティブ胞子をばらまいてないか?と不安になり、ちょっとポジティブなことを書いてみました。でも、今はこれが限界です(苦笑)

>(人様の好意を拾える自分がちょっと嬉しくないですか?)

そうそう、何でも悪く取りがちだったから、人の好意をキャッチできるようになるたび、健常人に近づけた気分になります。

もみじさんはかなり土台がしっかりなさっていると思います。色々大変なことを乗り越えられてきただけあって・・・私も、いつかは!
無題
「障がいが分かって抑鬱感がひどくなる」

というの、私のパートナーも自分をそうだと理解してからそういう「自己否定」の時期が続きました。なんか「全部自分が悪いんだ」みたいな考え方になってしまって。

そうじゃなくて、「お互いのズレに気づかなかったことが問題なんだ」と言ってはみるんだけど、「そんなこと言っても(定型の)子どもたちは私のせいであんなに苦しんだんだ」と言われると、どう応えていいか分かんなかったりして、私も困りました。

別にどこにも悪意があったわけではないのだから、悲しいことですよね。あとはその経験をどう生かすかにかかってくるのかな。
>パンダさん
奥様のお気持ち、よくわかります。
自責モードに入っているときは、悪意の有無はさておき結果責任が重くのしかかってきます。最愛の家族に、となったらその思いはひとしおですが、歴史を塗り重ねていけるのが家族の有難い所ですね。

あ、記事に取り上げてくださってありがとうございました。なんかパンダさんのブログまで暗くさせてしまって申し訳ないです(汗)
無題
私の場合、物心ついたあたりから周りの人達と自分はなんか違うなという思いが漠然とずっとあったので、よりコミュが求められる社会に出てから何度も躓いて、そんな中たまたま見つけたASの記事でこれだと思い診断を受けるという経緯だったので、AS診断がおりた時は、やっぱり普通ではなかったんだなという納得や、変な話ですがショックよりも安心感がありましたね。
実態がわかれば、悪い言い方ですが自分はそういうものなんだと開き直れた部分があったし、対処の考えようもあるけど、もしASが発見されていなかったら、存在を知らなかったら、理由もわからず何度も対人で失敗を繰り返しどうしていいのかわからず壊れていたかもしれませんね。

過去の対人トラブル、フラッシュバックはよくわかります。
聞いた話ではASの中には睡眠をうまく取れない方も結構いるとか、私もそうなのですが、寝付きが悪くそうしてる内にあの時ああしてれば、あの時こう返していれば…とか考えだして気づいたら1時間2時間経ってた、とか。

確かにASは定型に劣る?部分はあると思いますが、知能の遅れはないので努力と学習で少しずつですがコミュ力をあげてくことはできると思います。10年前よりも5年前、5年前よりも今の方がマシになっていると、私自身も実感していますし。
Solitudeさんの言う通り優しい人はたくさんいるし、努力は無駄じゃないと思います。ASでもASなりに頑張っていれば、きっとその頑張りを評価してくれる人がいると思います。
>サモンさん
たしかに診断が無いと先々もっと壊れていたように思います。
ワケのわからなかったことが一つずつわかるようになるのは有難いですね。苦しいですけどね。
無題
solitudeさん

>なんかパンダさんのブログまで暗くさせてしまって申し訳ないです(汗)

 ということは全くありませんので、どうぞご安心下さい。

 引用させていただいたあの言葉、問題の難しさを改めてとてもわかりやすい形で教えていただいた感じがしています。

 単なる願望ではない本当の「希望」っていうのは、そういう難しい現実をしっかりと見て、そのことを足場にして前を向くことからしか生まれないのではないかなと思っています。 
>パンダさん
そうですね、願望ではなく実際どう歩むかですよね。
パンダさんのブログはコメント欄もボリュームあるので、まだ全部読みきれていませんが、まさにその「絶望からの希望」を感じさせてもらっています。これからも楽しみにしています。
受け身型
はじめまして。
パンダさんのところから来ました。

私の夫も受動型と思われます。夫に「悪意」はないのだと思うけど、言うことに一貫性がなかったり、私にとっては大事なおとでの記憶がなかったりして、私は心にダメージを受け続けています。(たとえば、私の側としては離婚を申し出たのは夫だけど、夫は「僕が離婚を申し出たというのは君の勘違いだ」と言います。)

夫には夫の「正義」や「理屈」があるのだと思いますが、私の方は精神的にきついです。

受動型の人とのコミュニケーションの時、「こんな風にしてくれるとラクなんだけど」っていうこと、何かありますか? あるいは、「そういう言い方すると受動型はパニクるよ」というようなことはありますか? 

あったら教えていただけると嬉しいです。知識さえあれば避けられる摩擦は避けたいので。

Solitudeさんの書かれていることは、私にはストンと心に入って来ますが、夫とはメールでもダメです。

ぴんぴんさんのブログのファンなんですが、こちらにぴんぴんさんがいらしているので嬉しくなりました。

時々遊びに来ます。色々教えてくださいね。よろしくお願いいたします。
>KSさん
受動型と言っても色々なので(型よりもwaisの凸凹部分のほうが重要かと)、旦那様の代弁はできませんが、暴力性のない、基本的には気の優しいタイプの旦那様かと思います。

一貫性がないというのは私も言われたことがありますが、正直よくわからないですねー。
その時その時の本音なのですが。
人は変わる(成長する)から美しいと思うのですが、やはり勝手でしょうか。

受動型に特化するなら、魂をあっちにやっていることが多いので、ある程度相手に駒を進められたら進められたまま付いて行きますが、途中で、「え?おかしい、私のしたいことと違う!」となってしまい、時間差で猛反発になってしまうこともあるんじゃないかと思います。

あとアスペ全般に言えますが、怒られる(イライラや非難調も含む)と、怒気ばかりに気を取られて、訴えの中身が入ってこず、心を閉ざしたり、反射的にきつく言い返すみたいなことになりがちなので、穏やかに冷静に要点を言うということを心掛けて頂けると助かります。

正直私は、男女の機微はわからない残念な人なので、アテにならないですよ(汗)
ありがとうございました
>Solitudeさん

ありがとうございました。

凸凹の「部分」が大事なんですね。夫はどこが「凹」なんだろ。私、それが今ひとつ掴めてないのかも。

一貫性に関しては、定型の側も「変わること」自体は全然OKです。

でも、その時に、前に言ったこととの関連性を言ってくれると、こちらはとても助かります。

「さっきはこう言ったけど、やっぱりこっちにする」とか昨日はこう言ったけど、今日の気分はこうだ」とか「前はこう思ってたけど、今はこう思ってる」とか。

でも、それ、無理なことを求めているのかしら? 

そういえば、国民性の問題として、以下のような話を聞いたことがあります。イギリス人などのアングロサクソン系は一貫性を重視するので、「昨日の自分と今日の自分」の関係で今日の自分を語る。フランス人などのラテン系は「今」の自分のみで語るので、アングロサクソン系が「え? 昨日言ってたことと違うぢゃん!」と言うと、ラテン系は「当たり前ぢゃん。昨日の私と今日の私は違うんだからさ」と言うとか。で、アングロサクソン系は混乱してラテン系の悪口を言う。 

「時間差で猛反発」というのも「なるほど」と思いました。こちらとしては、いちいち報告したり相談したりしながら物事を進めている「つもり」なんだけど、そして、相手も「うん」とか言うからそれで話を進めていると、相手は全然ちゃんと聞いてなくて、相手の頭の中には「何も入ってない」という場面が何度もありました。

そうすると、こちら側としては、それまでの時間、自分が一生懸命考えた誠意、実務的な手間(旅行の手続きしちゃったり)、それらすべてがちゃぶ台ひっくり返すように「無駄」にされたような気がして傷ついちゃうんですよね。

ま、定型は「傷つきやすい」という「障がい」を持ってると考えると良いのかもしれません。「一貫性」ということへの「こだわり」や「融通のなさ」という「障がい」というのもあるかも。

「穏やかに冷静に要点を」というの、人間の器の小さい私には、なかなか難しいんだけど、頑張ってみます。
>KSさん
>その時に、前に言ったこととの関連性を言ってくれると、こちらはとても助かります。

なるほど。心掛けたいと思います。自分の頭の中だけで解決してしまい、アウトプットがおろそかになるところはあるでしょうね。何を言ったか言っていないかを把握しきれていないというか・・・脳内と脳外の区別がつきづらいのがやはり自閉脳なかんじがします。旦那様もそこは心掛けてくれるとよいですね。

>相手も「うん」とか言うからそれで話を進めていると、相手は全然ちゃんと聞いてなくて、相手の頭の中には「何も入ってない」という場面が何度もありました。

あぁ、耳が痛いです。雑談のすべてを拾うにはスペックの足りない脳で、適当な相槌をしてしまうことも多いです。
頭に入ってこなくても相槌ぐらい打つのが誠意、などと思っていましたが(旦那様もそう思っていそう(汗))、そうやって知らず知らずに相手を傷つけているのだなとわかりました。
「今から大事なこと言うよ」といって手を叩くなど、注意喚起をしていただけると私は助かります・・・そして何をするにも、手続きのどこかに介入させてもらったほうがいいですね。お膳立てしてもらうとなると思考停止になりがちなので。

でもこれはパートナーさんは傷付きますよね。何となくですが、わかる気もします。

あ、アスペはアスペで傷付きやすいんですよ。相手のマイナス感情には敏感な人も多いです。敏感なゆえに、相手のマイナス感情のみを拾ってしまい、パニックになってよく考えられないのです。
受動型のパニックは地味すぎてわかりづらいのが難ですが、派手な出方となると暴力になりますから、どっちにしても、難儀な障害ですよね・・・。

勉強になりました。こちらこそありがとうございます。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメントは拍手欄からお願いします
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:Solitude
性別:女
自己紹介:正式診断済みの受動型アスペルガーです。高知能も高学歴もギフテッドもなし。セクシャリティにも問題あり。これからどうやって生きていこうか模索中。メールアドレスはxxxxsolitu★dexx★xx@ya★hoo.co.jp (★3つ取り除いてください)
最新コメント
[03/09 ゆうな]
[03/08 ゆうな]
[02/14 Solitude]
[02/13 ゆう]
[02/05 Solitude]
[02/03 メリー]
[01/31 Solitude]
[01/31 えびす]
[01/26 千里]
[01/26 Solitude]
[01/24 千里]
[01/21 Solitude]
[01/21 Solitude]
[01/19 なつみ]
[01/19 なつみ]
[01/17 Solitude]
[01/16 ゆうな]
[01/16 久遠咲乃]
[01/08 tembo]
[01/08 ゆうな]
[01/02 千里]
[12/31 tembo]
[12/14 通りすがりの猫]
[12/09 ゆうな]
[12/06 ゆうな]
最新トラックバック

忍者ブログ [PR]

[著作権 Solitude] graphics by アンの小箱 * designed by Anne






PR